はじめてのWordPress始動!

Webデザイン
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

はじめてのWordPress

この度、WordPressを始めることにしました。

まずは自己紹介と、はじめるきっかけなどを簡単にお話しいたします。

自己紹介

現在、未経験からWebデザイン関係の仕事に就きたく、つなぎの仕事をしながら転職活動中です。

転職までの道のり

2018年

  • 都内のWebスクールに通うため埼玉に引っ越す。なぜ埼玉かというと、期限付きの教員の仕事があったため。その仕事をしながらWebスクールに通い、期限が終わると同時に転職する予定だった。
  • 2018年7月~10月くらいに教員の仕事を行いながら某Webデザイナースクールの基礎的なコースに通い、修了。卒業制作はなし。
  • ポートフォリオサイトなしで転職活動を開始。20社以上、書類審査で落ち続ける。
  • 仕事に就けなかったため、教員ではないが別の教育の仕事に就く。
  • 忙しくてWebの勉強ができない中、12月頃、派遣でもいいから仕事に就こうと思い、その仕事を辞めて、某派遣会社の実務研修(1ヶ月・給料あり・研修後プロジェクト先に派遣)に参加。
  • そこでWebのスキルをさらに身につけることはできたが、紹介された派遣先の業務が「Webディレクター」。未経験でディレクター⇒アシスタントディレクター⇒テレビのADのイメージ⇒疲弊する・やりたい仕事ではない・制作活動ができない・人間関係の調整・スケジュール管理などなど、実際に働いていないのに毛嫌い。辞退する。
  • 1ヶ月くらいニートする。ポートフォリオサイトを作り始める。
  • すぐにやめられそうなバイトをやり始める。

スキル

  • ・HTML,CSSは基本的なものが理解、書けます。
  • ・JavaScript、jQueryは勉強中
  • ・Photoshop、Illustratorの使い方も学びましたが、Photoshopばかり使っています。
  • ・使用エディタはスクール時はDreamWeaver、その後はBraketsも使いながら、現在はVSCodeに落ち着いています。

ブログ(WordPress)を始めた理由

アメブロとかブログの形態はいろいろあると思うのですが、WordPressを選んだのには、大きく3つの理由があります。

①Twitterで知ったあるブロガー兼YouTuberの方がWordPressを薦めていたから

②世界的にホームページやブログ制作のスタンダードツールになっているから

③アフィリエイトや各種SNSとのチェーンがしやすそうだったから

そんなわけでこれから様々な情報発信をしていき、アフィリエイト(とは言ってもとりあえずはYouTubeでも登録しているGoogleAdsense)も導入して人の役に立つ情報を発信しつつ、利益を生み出していきたいと思います。

コメント

  1. Hi, this is a comment.
    To get started with moderating, editing, and deleting comments, please visit the Comments screen in the dashboard.
    Commenter avatars come from Gravatar.

タイトルとURLをコピーしました