Web業界の転職に「ポートフォリオ」は必要不可欠です。
私も最近、採用側になってみて、改めてポートフォリオの大切さを実感しております。
先日もWebデザイナーの採用において、ある応募者さんのポートフォリオサイトを拝見したのですが、失礼を承知で申します…、なんだか昔のホームページのようなデザインでした…。
情報がアップデートされやすいWeb業界では、Webのトレンドを取り入れていないポートフォリオを提出してしまうと、損をする可能性があります。
必要なのは、常に情報収集をする力や、トレンドを取り入れて活用する力です。
これらの力をアピール出来れば、Web業界の適性があると思わせるだけでなく、
- ググり力
- 勉強し続ける姿勢
- 1つの考えに固執しない柔軟性
などの能力も持っていると思わせることもできます。
それでは2020年カラーを紹介します。ポートフォリオに取り入れて、転職を有利に進めましょう!
2020年【Color of the Year】クラシックブルー
1つ目は、アメリカのPANTONE(パントン)社が毎年発表しているColor of the Year。
色の名前は「クラシックブルー(Classic Blue)」です。
カラー数値
#014c86 |
R=0/G=70/B=128 |
C=100/M=65/Y=0/K=27 |
PANTONEは「落ち着き、自信、つながりを植え付ける安心できる存在」と表現しています。
クラシックブルーの組み合わせ
色の組み合わせを考える時にお世話になっているColorsで組み合わせをつくってみました。
個人的にいいなと思ったものをピックアップしてみました。
2020年【今年の色】ヒューマンレッド
こちらは、日本の一般社団法人 日本流行色協会(JAFCA)が発表している「今年の色」。
いうならば2020年の「テーマカラー」らしいです。
色の名前は「ヒューマンレッド」です。
(系統色名:ビビッドレッド)
カラー数値
#e50012 |
R=229/G=1/B=18 |
C=11/M=99/Y=100/K=0 |
日本流行色協会は「豊かな感情と身体の躍動を象徴するレッド 」と表現しています。
なお、2020年の「トレンドカラー」はまだ発表されていないみたいです。(2019年12月現在)
ちなみに下記リンクから2019年のトレンドカラーを見ることができますので気になる方はチェックしてみてください。(レディース、メンズ、プロダクツ・インテリアに分かれていて面白いです)
ヒューマンレッドの組み合わせ
基本的には補色の緑系と相性がいいですね。
その他の色組み合わせサイト
今回はColorsでの組み合わせを紹介しましたが、他にも色んなサイトで色の組み合わせを自動生成してくれます。
仕事でよく使っているのはAdobe Colorです。
類似色や補色、トライアドなど基本的な組み合わせが見られます。
組み合わせはコリスさんの記事にも詳しく載っているので、こちらを参考にするのが一番だと思います。
コメント