仕事の休憩時間にゲーセンを見かけたので、フラッと寄ってみました
すると、そこにはあるキャラクターのグッズがあったのですが、
それを見てふと、職場のある女性が頭に浮かびました?

なぜ頭に浮かんだかというと、その女性は普段から
そのキャラクターが好きということを公言していて、それは様々な人に周知されています
もちろん私もその一人なので、そのキャラクターグッズを瞬間に時に、
(職場に戻ったら教えてあげよう)、という気持ちになりました
※ちなみにその女性に対して恋心、下心などは全くありません(既婚・妊娠中です)
何が言いたいかというと、
その女性のように普段から自分の好きなものを発信していると、今回の私のように、思わぬところから情報提供や恩恵がもらえる可能性が増えるということです
特にSNS化した現代ではそれが顕著なのかなと思います
逆にそれを利用すれば、
高齢者の職人が多い日本の伝統工芸などが途絶えるのを、発信力やSNSの介入によって存続・発展させることができる可能性があるということです
特に2020年には東京オリンピックもありますし、和食が無形文化遺産に登録されたように、今後さらに日本の文化への注目は高まります
実は、私の地元も高齢化、少子化の一途を辿っていて、年々衰退していっています
首都圏ですし、世界遺産もある県なので、観光業などは盛んではありますが、いかんせん若者は都会へ行ってしまうので、維持するので手一杯、という形です
ですので、漠然とではありますが、いつかはWebデザインの力で地域活性化に貢献できればなと考えています
話がナイル川のように蛇行しましたので戻しまが、
そういうわけで、これからは私ももっと自分の好きなものをより発信していこうと思います
コメント