ドラム解説
BPM=210
SHISHAMOの中でもトップレベルで速い曲。
刻みなどに影響はありませんが、フロアタムでの8分音符刻み、16分音符でのスネア連打などがキツイです。苦手な方は練習を。
リズムパターン
練習した方がよいパターンが3つあります
①Bメロ(16ビート)
右手と左手、両方でスネアを叩くパターンです。ハイハットのオープンクローズも入ってくるので、要練習です。

②サビ前 フロアタム刻み
パターン自体は簡単です。ただ、210というテンポで刻むのが辛いです。私も辛かったです…?
コツとしては、リバウンド(跳ね返り)を上手く利用することです。フロアタムは跳ね返りが少ないので、多少、強引にパワープレーで叩いてもいいかと思います。右手だけムキムキになってしまう可能性があります。

③Cメロ 両手クロスパターン
確かこのパターンは『サボテン』にも出てきたかと思います。私もSHISHAMOコピーで初めて習得したパターンになります。吉川さんが実際どう叩いているのかどうか分かりませんが、私も含め、右利きの人の場合は楽譜のような手順で叩くのがベストかと思います。
右手と左手がクロスするので、叩く場所をよく見ることを意識しましょう。

フィルイン
1番のサビ前です。RLRB(Bはバスドラ)で叩きます。まずはゆっくりのテンポで練習しましょう。できるととても気持ち良いフィルです。

Cメロ終わり、最後のサビ前です。右手と左手、両方8分です。210のテンポでこのフレーズはドラマー殺しでしかありません。私もOH!ではここが一番苦戦しました。アドバイスは…
「気合いで乗り切る」くらいしかありません(;^ω^)
筋トレしましょう。

ドラム動画
ドラム楽譜 無料ダウンロード
私が耳コピして作成した楽譜です。100%正しい保証はございませんので、御了承ください。
作成ツール:Muse Score 2
ダウンロードした方は、いいね!orコメントをしていただけると嬉しいです?
コメント